忍者ブログ
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」を観に行ったので、今日はハリポタ一色でいきたいと思います。まずハリーと私の出会いから・・・・・・あれは中学一年の時でした。当時から眼鏡好きな私は一目見てあの丸眼鏡に・・・・・・(略)・・・・・・こうしてマルフォイの可愛らしさの虜となったのです。え、省略しすぎ??――よくあることです。(意味不明)可愛くない??――今度はマルフォイ視点で本や映画を観賞してみてください。きっと彼の可愛らしさがわかるはずです。笑) マルフォイ、結構いじらしいんですよ!ハリーのことを一方的にライバル視して・・・でも相手にされていない。彼が必死になってるとこを見ると、孫の運動会をわざわざ田舎から見にきているおばぁちゃんの気持ちがものすごくわかる気がします。ほんと、微笑ましい気持ちになるんですよねぇ、不思議。私、もうマルフォイを見に行ったようなもんでしたから。劇場が明るかったら私はおそらく危ない子と思われていたことでしょう。爆

内容はまぁ本を読んでいてストーリーの展開を知っている私でも楽しめました。(というかハリーポッターは本を読んでいないと寧ろ楽しめないかも)今回の私的見所はウィーズリー兄弟ですね!気持ち、スカッとしますよ!もちろんちょっとしか出ないマルフォイにも注目です。笑

ハリー×ハーマイオニー派の私が映画館で一番反応したセリフは――「君たちにはわからないよ!」「・・・ならわからせてよ」です。やったら照れてしまいました。
PR
寝ている間に台風通過していたみたいで一安心です。(もっとも、私の住んでる地域は全くといっていいほど台風などの自然災害がここ何年かはありませんが・・・まぁ、何事もなく、でいいことです)
あ、そういえば台風の後って虹とか出るんでしょうか?ちょっと見てみたい気もします。でも今の時代は本で、手のひらの上で虹が作り出せるみたいで、すごいなあ。ちょっとどころじゃなくてものすごく感動でした!

昨日は雨だったのに行ってきましたよ――あの魔の会場に!っていうかなんで皆制服なんですか?!私、てっきり「今時の高校生はおしゃれしたがりだからきっと皆おしゃれしていくんだろうなー。私も一応張り切っとくか・・・」とか思ってまぁまぁ張り切って行ったのに・・・!そりゃ少しは私服の人もいましたけども・・・やっぱり気まずいー!・・・まぁ気を取り直して。話を聞いたのは三校。ご苦労様でした。(私も、先生方も。爆)

今、相川七瀬さん聞いてます。なんかノリが結構好き系でツタヤで借りて良かったーって感じです。(アルバム借りるなら「ID」がお勧めです。お得ー)
音楽関係で。あとキンキのベスト、初回で予約しましたー!なんかDVD付いてくるみたいで、わっくわくです!笑)ちなみにキンキの曲では「愛のかたまり」が一番好きです。(一時期なんかこれで夢ノ設定的なものを考えてた気がする・・・痛)
明日ってか今日の昼ぐらいから学校の主催で進学説明会があるのでそれに行ってきます。なんか色んな関西地区の国公立から私立までの大学揃えてくれているみたいなので、雰囲気掴めるかなあ、と。でもあまり気は乗らない・・・どっちかっていうと電車とかでカッコイイ人を見るのが目的?みたいな。(この前占いで、趣味は異性観察でしょう、とか書かれていて・・・リアルに当ってるのがまた痛い)

私今回ドラマ結構見てるんですよ!なんかツボなのが多くて・・・。なので今日はドラマについて。
「女帝」
加藤ローサと松田翔太がメインキャスト。続きが気になります。ドロドロの愛憎劇っぽい感じだったりして、昼ドラか深夜にやった方がいいかも、と思いますがまあそれは置いといて。小沢真珠がはまり役。「このブタ!」とかつて言っていた人ですから、今回の役もドギツイのを期待です。松田翔太に惚れ惚れするドラマです。
「山田太郎ものがたり」
私これは過去に原作である漫画を読んだことがあるんですよ。なので期待過多でした。でもいざドラマが始まってみると、あれ?と。なんだかいい感じで、想像以上に良かったです。一つだけけちをつけるとしたら櫻井君かな。できれば黒髪にして欲しかった・・・!あとはメガネ装着の吉沢悠、素敵すぎ!一気にファンになりました。(ドラマでは放送するのかわからないんですけど、漫画のほうでは主人公を取り巻く人々の恋愛模様も豊富に取り入れていて、それだけで萌えます)
「ライフ」
これも漫画を10巻ぐらいまで読んでいて。あーこんな話だったな、と思いながら見ています。克己くん嫌われているようですけど・・・俳優さんはカッコイイんですよ!?・・・黙っていれば。爆)興味がある方はKREVAの「イッサイガッサイ」のpvをまぁ色んなとこで見てくれれば、と思います。(ちなみに記憶が確かだったらサイバーダムにはpvあったと思います・・・あれ?UGAだったかな??うーん・・・)
「パパとムスメの7日間」
舘さん可愛い!見ていてほんとほんわかするドラマです。
「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜」
ほんとイケメンばっかで、オープニングで大爆笑&絶叫。一押しは難波南役の水嶋ヒロさん!この人はもうホントにオールマイティです!三年ぐらい前に「くりいむなんとか」見てたときはなんとも思ってなかったのに、仮面ライダーからはまりだして・・・八幡先生にまた惚れて・・・写真集でさらにやばくなったという、私の人生の痛い軌跡の一部を構築している方です。もう皆さんこのドラマは水嶋さん(愛称はみすひー)に注目ですよ!
「探偵学園Q」
神木くん可愛すぎー!と叫びながら見ています。爆)でも気になるのはあのジャニの子。冷めてるような思考が似通ってて、少し笑えます。でもカッコイイー!(でも年下・・・)
「ホタルノヒカリ」
これも原作読んだことありますね。私のお勧めさんは藤木直人さん演じる高野部長です!なんておいしい設定なんだ主人公!あんな上司いたら、毎日のようにわくわくしながら出勤ですよ!ほんとに好きだー!!!実を言うとたぶん後に出てくるであろうメガネ姿に期待しています。爆(でもあのキスシーンにときめいてしまったのはここだけの秘密です)

って書いてたらもうこんな時間?!いいかげんそろそろ寝ます。おやすみなさーい。

最近あったこと。
予備校の英語の授業がやたら照れるっていうか萌えるんです。爆)何にかっていうと・・・「日本語を英語に直しなさい」っていうような英作にです。皆さん経験ありません?!油断しているとふいにくるんですよ!
例えば・・・「親父にも困ったものだね。あれじゃ治るのに三ヶ月はかかるよ」とか。もう・・・無駄に話し言葉なんですよ!なんか照れるじゃないですか!!雰囲気で言うと「遥か〜」のヒノエ風。(未プレイだけど何故か知っている)ほんと私授業中に何考えてるんだろう。痛
あとは・・・東三条殿の三条が「三蔵」の聞こえて一人授業中に吹きそうになったり。(友達は三乗が三蔵に聞こえたっていってました。痛)(この前の日本史のテストの範囲に「三蔵」があってこれは書ける!とか思っていて・そしたらテストに「三蔵」が出てきて――でも三蔵の意味を問う問題であえなく撃沈↓「内蔵」「大蔵」「斎蔵」「御蔵」の中から「三蔵」でないものは? ってどれも三蔵じゃないー!!っていう突っ込みを必死で堪えました。)

ただいまお勧めの本。「どきどきフェノメロン」です。ほんとにどきどき。筆者は森博嗣さん。
ネットで評価とか調べてみると絶賛しているようなコメントとかはあまりないんですが、私的には小説でここまでどきどきできたことが感動でした。本を選ぶ際の参考までにどうぞ。

おひさしぶりです。最近ぐんと暑くなってきて過ごしにくい日が続いているようですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?(・・・何故か天気予報風)私は汗をかきにくい体質・・・っていうか新陳代謝が悪いので「涼しそうやね、○○」とか言われたりするんですけど全然そんなことありません。むしろ逆です。体感温度は汗をかいている人よりも暑く感じていると思います。夏は気分が上がるので好きなんですけども、そこはクーラーの効いた室内限定ってことで。絶対私、地球温暖化に貢献していると思うんですよねー。爆” だって私の部屋のクーラーの温度、去年は20度でしたもん。・・・・・・今年は24度ぐらいで乗り切りたいと思います。
(ちなみに今の私の中での夏歌は「ドラマチック」です。笑)(杉山ってかノンタンが出ていて衝撃を受けました)

話は変わって。今日は「彩雲国」ありますね!!テンションやったら上がります!他のアニメに情熱いっててごめんなさーい!でもコレは一度は見たほうがいいと思います。今お勧めしたいもの一位です。絵のクオリティーもさることながら声優さんが豪華です。私的には「静蘭」役の緑川さんとかツボすぎて心臓がやばいです。もうキュン死どころじゃありません。照れすぎて、呼吸が困難になります。悶えます。爆”
緑川さんは・・・「サモンナイト2」のネスティの声をされていて・・・・・・「君は馬鹿か!?」を聞きたいが為にわざとアホな選択肢を選んだりしていました。ええ、ほんとに馬鹿でした。あ、また脱線してしまいました。戻します。
――私このアニメ見ている間ずーっと「可愛い」連発しているんですけど。爆 ほんともう皆可愛いんですよ!たぶんそれは私の主観だからだと思うんですけども・・・とにかく可愛い!一番可愛いのは「バカ殿」です。(「だっふんだ」の人じゃありません。笑)すっかり「バカ殿」で定着してしまっていて・・・今更変えれません。ほんと馬鹿な子ほど可愛いってほんとだったんだなあ、なんて。行動のすべてが微笑ましいんです。もうアレは子犬みたいです。静蘭は・・・犬だとしたら・・・・・・ゴールデンレトリバーかなあ。賢そうなイメージです。あ、バカ殿はまめ柴みたいな感じ。――かーわーいーいー!!(←こんな感じのテンションです)

・・・今日は彩雲国なかったみたいです。うう・・・。こんだけ語らしておいてこの仕打ちですか!?

   
Copyright ©  -- 0.05/the lie behind the lie --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]