- 2025/09/11 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2007/04/30 (Mon)
ブルーもしくはブルー
いや、本は読んだことないんですけど、響きが気に入ってます。私、山本さんの本は「眠れるラプンツェル」しか読んだことないんです・・・。(なんか、危ない恋?みたいな話とか濃い恋愛を読みたかった時期があったんです。笑)この本の内容が、少し気になりますね。今度、買ってみて読んでみようかと思います。
今日は、昨日言っていたように、難波行って来ました。何度行っても、あの広さってか、人の多さには慣れません。(でも、はしゃぎすぎて、軽く眩暈・・・笑)さて、そんな私でしたが、友達と迷いながらもツタヤに到着。目的のブツを見つけ、しばし興奮。騒ぎまくって、また眩暈。けれど、その興奮も長くは続きませんでした・・・。アリス九號.の曲である「FANTASY」に込められた意味を友達から聞いて・・・ツタヤで泣いてしまいました。てか「あ、地雷踏んだ?」って・・・思いっきり踏んづけてましたよ地雷!!破壊力はバツグンでした。今日はDVDとライブ映像を買ったんですけど、「FANTASY」は、私、涙なしには見れません。てか見れなかった。・・・でも一生ついていく覚悟です!私、こんなにどっぷり、生身の人にはまったのは、hyde以来かもしれません。(キンキはまだファン暦たぶん浅いんです)(ラルクはかれこれ5年?)今度、てかバイトして金ためたら一気に、ラルクと、アリスにつぎ込む予定です。(アルバムがほしいです。今日は予算オーバーで断念↓)
今は、軽く鬱状態なので一人で奥田さん聞いて落ちるとこまで落ち込むつもりです。あ、ちなみに奥田さんとは奥田美和子さんのことです。って、余計なお世話かも、ですよね。でも、暗くなりたいときには、奥田さんは最高に暗くなれます。みなさんは、落ち込むときとか、どうしてるんでしょうか?私の友達は、明るい曲で、めっちゃノル、っていう子がいるんですけど・・・。私と全く正反対の思考ですね。笑
ただいま、奥田さん部屋で流しながら、パソコンでアリス九號.の記事泣きながら読んでる私は、そうとう痛い子。てか、ホント、涙がーー!!
さっき、雑誌の記事読んで、少し浮上して、でもやっぱり微かな望みは絶たれて、今は崖っぷちにつま先で立たされているようです。でもほんとのファンであるなら、また、なりたいなら、へこんでちゃダメですよね、と自分を励ましてみたりなんかして。明日、目とかはれてたらどうしよう・・・。「何かあったん?」とか聞かれても、理由はいえませんね・・・!
今日は、昨日言っていたように、難波行って来ました。何度行っても、あの広さってか、人の多さには慣れません。(でも、はしゃぎすぎて、軽く眩暈・・・笑)さて、そんな私でしたが、友達と迷いながらもツタヤに到着。目的のブツを見つけ、しばし興奮。騒ぎまくって、また眩暈。けれど、その興奮も長くは続きませんでした・・・。アリス九號.の曲である「FANTASY」に込められた意味を友達から聞いて・・・ツタヤで泣いてしまいました。てか「あ、地雷踏んだ?」って・・・思いっきり踏んづけてましたよ地雷!!破壊力はバツグンでした。今日はDVDとライブ映像を買ったんですけど、「FANTASY」は、私、涙なしには見れません。てか見れなかった。・・・でも一生ついていく覚悟です!私、こんなにどっぷり、生身の人にはまったのは、hyde以来かもしれません。(キンキはまだファン暦たぶん浅いんです)(ラルクはかれこれ5年?)今度、てかバイトして金ためたら一気に、ラルクと、アリスにつぎ込む予定です。(アルバムがほしいです。今日は予算オーバーで断念↓)
今は、軽く鬱状態なので一人で奥田さん聞いて落ちるとこまで落ち込むつもりです。あ、ちなみに奥田さんとは奥田美和子さんのことです。って、余計なお世話かも、ですよね。でも、暗くなりたいときには、奥田さんは最高に暗くなれます。みなさんは、落ち込むときとか、どうしてるんでしょうか?私の友達は、明るい曲で、めっちゃノル、っていう子がいるんですけど・・・。私と全く正反対の思考ですね。笑
ただいま、奥田さん部屋で流しながら、パソコンでアリス九號.の記事泣きながら読んでる私は、そうとう痛い子。てか、ホント、涙がーー!!
さっき、雑誌の記事読んで、少し浮上して、でもやっぱり微かな望みは絶たれて、今は崖っぷちにつま先で立たされているようです。でもほんとのファンであるなら、また、なりたいなら、へこんでちゃダメですよね、と自分を励ましてみたりなんかして。明日、目とかはれてたらどうしよう・・・。「何かあったん?」とか聞かれても、理由はいえませんね・・・!
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments