忍者ブログ
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cupsuleの「Sugarless Girl」よりー。テニスの連載の最新話がケーキのお話だらけだったので。笑
跡部が好きー忍足も好きー幸村も――好き? テニスのキャラはみんな結構好きです。昔から見てるから変な愛着が…。
弟にするならがっくんかなぁーー。長太郎や赤也もいいよね!
お兄さんにするなら…柳かなぁ。手塚もいいなぁー。
お隣さんは観月希望。笑
近所の頼れるお兄さんは宍戸さん!
学校の先生にするなら、ブン太がいいなぁ。家庭科の調理実習の時だけ生徒にねだりに来たりして。
社長にするなら跡部。
上司にするなら真田くん。
同僚なら……幸村? 絶対いじられるパターンだ。

私が夢を書かなくてもきっと誰かが素敵な小説を書いてくださっているはず!
ただ……恋人にするならだれか……悩むー!
変な悩みですね\(^o^)/

最近、ATARUと女優代行業マキがブームです。
PR
またまた高遠さん。笑
きっと高遠さんはこういう人だろうって考えだすと妄想が止まらない。

・・・つづきはこちら

金田一少年の短編の続きというか小ネタ。


「高遠さんって遥一、っていう名前になんかぴったりな気がする。だってなんとなくだけど太郎とかじゃ違和感あるもん」
「…何を言い出すかと思えば」
「えーなんで褒めてるのに不満げ?」
「あまり褒められた気がしないのと、名前なんてものは変えようと思えばいくらでも変えることができるんですよ」
「もう、夢がないなぁ。ほら、小学校とかで名前の由来とかクラスで発表しなかった?授業参観の日とか」
「海外にいたものですのであいにくですがありませんね」
「…ひねくれてるなぁー」
「ありがとうございます」
「褒めてないからね! でもさ。高遠さんが遥一って名前でいるのってやっぱり意味があるんだよ」
「僕は確か貴女に初め赤尾一葉と名乗りましたよね、それはどう説明するんですか?」
「そんなの簡単! TAKATOの初めの文字の母音を抜くとAKAO。で、いちようは
よういちを入れ替えただけ。…やっぱり意味はあるんだよ」
「…なぜあなたがそう考えたのか不思議ですね。誰の入れ知恵ですか。さあ、吐きなさい」
「げ。……元いた世界のwikiに載ってました…」
「正直でよろしい」

なんだかんだで親からもらった名前って大事な贈り物のような気がする。
あと、こういう子に育ってほしいという願いのような。
金田一少年の事件簿にはまってしまいましたwおもしろいですねー。
でも犯人の動機が…重い!大概の犯人って、衝動的とかまあ恋人を盗られた腹いせにとか、遺産問題とかだけど重い。すっごい重かった。一話目から重いからね。たしかオペラ座館?
iPhoneで読んでるからか、またいつかネットカフェとかで一気に手に取って読みたい。

漫画の明智さんと高遠が美形すぎてつらかった。あーあと好きだったのは千家君。…とーー天草君w
あの人も好き。航一郎君。

好きな話は……オペラ座館、秘宝島、悲恋湖、首吊り学園、蝋人形城、魔術列車、黒死蝶、露西亜人形、決死行、獄門塾ですねー。いいお話でした。大好きな漫画が増えてうれしいです(*^。^*)
最近のお気に入り漫画は「プリンシパル」と「そこをなんとか」「ぴんとこな」です!
今日は珍しく夢を見ました。内容が長編の恋愛ものだったので呟きますw
最近夢をよく見るなぁーー昨日はスラムダンクの世界で、なぜか私はマネージャー。遅刻してくる流川をイライラしつつ待ってる夢だった。なんなんだろ。

中世のヨーロッパっぽい雰囲気。
私は日本人ではなく、名前も外見もユーロピアン。私の要素は一切なかったw
仮に……Aとしよう。
幼馴染がいる。そこそこかっこよかった。名前覚えていないんだよねー(@_@)


Aには幼馴染がいた。
幼馴染は優しく、頼りになる。付き合っているのかと友達にはからかわれるけどお互いに否定。そんな関係。
暇なときは二人でカフェによく行く。だらだら二人でアイスやパフェを食べる。好きとかではなく、大切な存在だった。

二国が戦争をしている。幼馴染も軍隊に召集され、戦地に赴く。見送るA。
幼馴染は、敵国の強い人を火事場の馬鹿力で倒してしまう。幼馴染、一躍国の英雄に。
街を二人で歩いているとファンやマスコミがやってくる。(なぜ中世にテレビがあるのか…)
幼馴染はどんどん国に祭り上げられ、戦争に行くようになる。前までは近かった存在が遠くなる。
テレビのワイドショーで「英雄に恋人発覚!?」とのテロップと同時に映るのは幼馴染と楽しそうに歩くA。
幼馴染のことが好きだと自覚する。
戦争が始まってから、長い間会っていない。

幼馴染が帰ってきたらしい。街はにぎやかに凱旋パレードの準備をし始めている。
ぶらぶら散歩していたらレストランで幼馴染が誰か数人と食事しているのが外から見えた。楽しそうだった。
男が一人、幼馴染に近づいていく。暗い雰囲気。
男がいきなりナイフを取り出し、幼馴染を刺した。
倒れていく幼馴染。泣き叫ぶA。



こんな話でした。暗い。でも、幼馴染はかっこよかった。ドールハウスの警察官さんのような感じ。あれは私の理想なのかなw
付け足すと。
・なぜ男は幼馴染を刺したのか?
男の好きな子が幼馴染に憧れていた。それが、恋人発覚!?のテレビを見たためショックを受ける。好きな子を悲しませた幼馴染を許せなかった、らしい。なんか刺した瞬間、フラッシュバックみたいに場面が出てきた。
・Aと幼馴染の関係。
お互いに大切と思っていた。幼馴染はAのことを好きだったみたいだけど、Aがまったく気が付いていなかったため言いだせなかった。Aは好意には若干気が付いていたと思う。けれど、このままがいいやと思い何も気が付かないそぶりをしていた。
・敵国の強い人はなぜかルカ様だった。
・刺した男と幼馴染は知り合いのようだった。
・刺した男の好きな人(アリスみたいな可愛い名前だった)は外見も可愛かった。

日記ではなくメモですねw
   
Copyright ©  -- 0.05/the lie behind the lie --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]